
そば打ち体験レポート
本日、無事に初のそば打ち体験会が終了いたしました(^^♪
そば粉8に対して小麦粉2の割合の二八そばを作っていただきました。
皆さん始めは粉に水を混ぜて、少しずつ粉がくっついていきます。
それがまた小豆くらいの大きさになり、混ぜ続けると大豆くらいの大きさになり少しずつ粉が
塊になりました。その頃には笑顔が見え、始めは緊張されていたのだなと思います。

サラサラの粉が最後には1つに纏まり、そこから長い綿棒で伸ばしていく時にはそれぞれの性格が
出始めました。

2人で1つのお蕎麦を作られているグループは”ここが厚い”とお互い言いながら、協力され楽しんでらっしゃいました。
お子さんも参加されているグループは子どもさんとお母さんの手が一つの鉢の中で楽しいそうに動いてました。
最後のグループでは、小学生が2人がそれぞれの蕎麦を作ってました。

纏まった蕎麦を今度は長い綿棒で広げていきます。厚みをできるだけ均等にすることで
ゆでるのも簡単になります。


均等に広げられたら大きな蕎麦きり包丁で丁寧に切りそろえていきます。
皆さん、すごく集中をして最後まで丁寧にお蕎麦を作られました。
今日の晩御飯は皆さんお蕎麦のようです。
また、食べられた感想を聞きたいと思います。