
RYT200ヨガインストラクター養成講座 Day3
初回の2回はレッスン5時間でしたが、今回からは1回のレッスンが4時間になります。
5時間のレッスンでもあっという間に終わるって皆さん仰ってましたが、今回は1度も休憩を取る事なく4時間集中されてました。
もちろん緊迫した4時間ではなく、笑いながらだから時間の経過が早いのでしょう❣️
少しずつ学んだ事は、実践していきます。5回目のレッスンが終わる頃には太陽礼拝が誘導できて欲しいなぁと伝えてます😊
太陽礼拝は、ヨガの基本的なポーズばかりです。基本だから簡単ではなく、難しい部分があります。練習している参加者が怪我をしないように尚且つしっかりと筋肉を使いそしてストレッチできる様に誘導できると汗がかける太陽礼拝になります。
言葉を大切に使うべき筋肉を使える様にする誘導ができる様になると、ゆっくり動いてもしっかりと汗をかけて爽快なレッスンになります。
そのためにはどの筋肉を使っているかを理解し、どの様に使うかを伝える技術になります。
今回は、太陽礼拝に必要な動きと筋肉を理解して、それからポーズを学び誘導練習しました。
次回には、前屈、半分の前屈は完璧に誘導できる様に宿題が出てます。
来週は、残り腕を使うポーズをしっかり学びます。
それができる様になると太陽礼拝ができる様になるのです😌
1週間があっという間ですが、土曜までしっかりと復習して誘導できる様にしてくださいね‼️