長時間座ると腰が重い…更年期世代が注意したい“座り腰”ケア
こんにちは。八尾・河内山本のヨガスタジオRadianceです。
「デスクワークや車の運転をしていると、腰がどんより重い…」
そんなお悩み、最近増えていませんか?
更年期世代になると、筋力の低下や血流の滞りによって、**「座りっぱなし=腰の負担」**になりやすくなります。
実は、長時間座る姿勢が腰痛の大きな原因の一つなのです。
🌿 なぜ「座る」ことで腰がつらくなるの?
座っている間、腰や骨盤は上半身の重さを支え続けています。
とくに背もたれにもたれて骨盤が後ろに傾く「猫背姿勢」になると、腰の筋肉や椎間板に負担が集中します。
また、更年期に入ると筋肉量の減少によって**「支える力」**が弱まり、同じ姿勢を続けることで血行が悪くなりやすい状態に。
その結果、腰が冷えたり、痛みが出やすくなってしまいます。
💡 座り腰を防ぐためのちょっとした習慣
- 1時間ごとに立ち上がってストレッチをする
- 背もたれに深く座り、骨盤を立てて座る
- 足を組まない・片側に体重をかけない
- 骨盤を温める(ひざ掛けや腹巻きも◎)
小さな工夫を積み重ねることで、腰のだるさは大きく変わっていきます。
🧘♀️ 腰をやさしく伸ばすヨガポーズ:チャイルドポーズ(バラーサナ)
🔹特徴
座りっぱなしで縮んだ腰や背中をやさしく伸ばし、リラックスを促すポーズ。
腰を引き伸ばすことで、緊張した筋肉をゆるめてくれます。

🔹やり方
- 四つん這いの姿勢から、両膝を少し広げる。
- 息を吐きながらお尻をかかとに近づけ、上体を前に倒す。
- 両手を前に伸ばし、額を床につける。
- 深くゆったりとした呼吸を5〜10呼吸行う。
🔹ポイント
・腰が痛む場合は、太ももの間にクッションを入れてサポート。
・無理に深くおじぎせず、背中が気持ちよく伸びる範囲でOK。
🔹効果
・腰まわりの筋肉の緊張をほぐす
・骨盤まわりの血行促進
・自律神経を整え、リラックス効果
・デスクワークの疲れのリセット
🌸 Radianceよりひとこと
「頑張る自分の腰に、少しの休息を」
チャイルドポーズは、心も体も“お休みモード”に導いてくれるやさしいポーズです。
毎日の生活の中で、ほんの2〜3分でも取り入れることで、
腰の重さだけでなく、気持ちの緊張までやわらぎますよ。
▼ 体験レッスン受付中 ▼
【場所】Radiance(八尾・河内山本)
八尾市山本町南1-4-9つばきビルV201号
【対象】40代以上の女性/ヨガ初心者・体の不調がある方もOK
【予約】公式LINEまたはHPから簡単予約できます⇒体験レッスンはこちら >