更年期世代の9月の不調:秋口の冷えによる関節痛や腰痛
「「雨が続くと体が重い、足がむくむ…それは気圧や湿気の影響で血流が滞っているサインかもしれません。」
こんにちは。八尾・河内山本のヨガスタジオRadianceです。
9月は台風や秋の長雨で湿度が高く、気圧の変化も大きい季節です。更年期世代の女性はホルモンバランスや自律神経の影響で、水分や老廃物の巡りが乱れやすく、むくみや体のだるさを感じやすくなります。
◆なぜ台風や長雨でむくみやだるさが出やすいのか?
- 気圧や湿度の変化で血液やリンパの流れが滞る
- 自律神経の乱れで水分代謝がスムーズに行われない
- 運動不足や室内での過ごし方で、下半身に水分が溜まりやすくなる
こうした要因で、手足のむくみや体の重だるさを感じやすくなります。
◆9月初めに取り入れたいセルフケア
むくみやだるさをやわらげるためには、日常の中で次のような工夫が役立ちます。
- 足を上げて休む時間を作り、下半身の血流を促す
- こまめに水分をとり、老廃物を流す
- 長時間同じ姿勢を避け、軽く歩いたりストレッチをする
- 入浴や足湯で下半身を温める
無理なく続けられるケアが、体の軽さにつながります。
◆おすすめのヨガポーズ:ダウンドッグ(アド・ムカ・シュヴァナーサナ)
もちろん、ひとつのポーズだけでむくみやだるさが解消するわけではありません。さまざまなポーズを組み合わせて体全体の巡りを整えることが大切です。
その中でもおすすめなのが 「ダウンドッグ」。
- 逆さの姿勢になることで下半身の血流やリンパの流れを促進
- 脚の裏をしっかり伸ばし、むくみやだるさをやわらげる
- 背中や肩の緊張をほぐし、呼吸を深める
- 全身のリフレッシュ効果が高く、雨の日の重だるさを軽減
雨の日でも家の中で取り入れやすく、体をすっきり整えてくれるポーズです。

◆まとめ
台風や長雨の季節は、気圧や湿度の影響でむくみやだるさを感じやすくなります。セルフケアやヨガで巡りを整えることで、体も心も軽やかに過ごせます。
Radianceのレッスンでは、その日の体調に合わせたヨガポーズを無理なく取り入れられるので、むくみやだるさが気になる方も安心です。秋本番を迎える前に、ぜひ一度体験レッスンで体を整えてみませんか?
▼ 体験レッスン受付中 ▼
【場所】Radiance(八尾・河内山本)
八尾市山本町南1-4-9つばきビルV201号
【対象】40代以上の女性/ヨガ初心者・体の不調がある方もOK
【予約】公式LINEまたはHPから簡単予約できます⇒体験レッスンはこちら >