更年期のモヤモヤをスッキリ!
体と心を整えるヨガのすすめ
40代後半から50代にかけて、「なんとなく元気が出ない」「イライラする」「眠れない」など、心と体に訪れる変化。
その原因のひとつが「更年期によるホルモンバランスの乱れ」です。
誰にでも訪れる、でも人によって違う「更年期」
- 急に汗をかく・のぼせる
- 疲れやすい・ぐっすり眠れない
- 気分が落ち込みやすい・涙もろくなる
- 集中力が続かない・やる気が出ない
このような症状に戸惑いながらも、日々の生活に追われて「自分のケアは後回し」という方も多いのではないでしょうか。
ヨガは「心と体のバランス」を整えるサポートに
Radianceでは、更年期を迎えた女性の体と心をやさしく整える、呼吸に重点を置いたヨガを行っています。
ヨガはホルモンバランスや自律神経に働きかけ、心身のゆらぎを和らげる力があります。
更年期におすすめの【呼吸法】
🔸 胸をゆるめる「ハートオープン呼吸」
更年期の不安感やイライラは、呼吸が浅くなっていることも原因のひとつ。
胸をひらき、深い呼吸を取り戻しましょう。
やり方:
- 楽な姿勢で座り、背筋を軽く伸ばす
- 両手を胸の前で合わせて、息を吸いながら腕を左右にひらく
- 胸をひらいて、やさしく吐く
- 呼吸に合わせて、何度か繰り返します(3〜5回)
🔹ポイント:胸がひらくことで気持ちも前向きに。朝や気分が沈みやすいときにおすすめです。
更年期におすすめの【やさしいヨガポーズ】
🔸 合せきのポーズ(バッダ・コーナ・アーサナ)
骨盤まわりの緊張をゆるめ、ホルモンの働きをサポートします。
やり方:
- 床に座り、足の裏同士を合わせてひざを左右にひらく
- 背筋を伸ばし、息を吐きながら上半身を少し前に倒す
- 両手を足の前やすねに置いて、ゆっくり呼吸(1〜2分)
🔹ポイント:お尻の下にクッションやブロックを入れると、骨盤が立ちやすく楽になります。

🔸 仰向けのねじり(スプタ・マツヤンドラーサナ)
自律神経のバランスを整え、睡眠の質を高めます。
やり方:
- 仰向けになり、両ひざを立てる
- 両ひざをそろえて右側に倒す(顔は左を向く)
- 両手は左右に広げて、呼吸をゆっくり(1〜2分)
- 反対側も同じように
🔹ポイント:力を抜いて、お腹と腰をやさしく伸ばしましょう。寝る前にぴったりです。
Radianceは、そんな女性の“居場所”です
当スタジオには、同じような悩みを持つ40代〜60代の女性が多く通っています。
「ヨガが初めてで不安だったけど、通うたびに自分の体と気持ちに気づけるようになった」
「この時間があるだけで、安心できる」
そんなお声もいただいています。
少人数制なので、人目を気にせず、自分のペースで取り組めます。
体調や気分に合わせて、レッスン内容も調整可能です。
▼ 体験レッスン受付中 ▼
【場所】Radiance(八尾・河内山本)
八尾市山本町南1-4-9つばきビルV201号
【対象】40代以上の女性/ヨガ初心者・体の不調がある方もOK
【予約】公式LINEまたはHPから簡単予約できます⇒体験レッスンはこちら >
最後に
更年期は、人生のひとつの節目。
体と心を無理にコントロールしようとせず、
「やさしく整える」時間を自分にプレゼントしませんか?
ヨガを通して、少しずつ「私らしさ」を取り戻すお手伝いをさせていただきます。