「気圧の変化でズーンと重い腰に」― 更年期世代におすすめの“巡りを整えるヨガ” ―
🌿こんにちは。八尾・河内山本のヨガスタジオRadianceです。
秋の天気は気まぐれ。
晴れたと思ったら急に雨、台風が過ぎた途端に冷たい風。
そんな時期に「腰が重くて動きたくない」「だるさが抜けない」という声をよく聞きます。
それは、気圧の変化による自律神経の乱れが原因のひとつ。
特に更年期世代ではホルモンの影響も重なり、
体の“めぐり”が滞りやすくなり、腰の痛みや重さとして現れやすいのです。
☁️なぜ気圧の変化で腰が痛くなるの?
- 気圧が下がると血管が拡張し、神経が刺激を受けやすくなる
- 自律神経が乱れて、血流や筋肉の緊張がコントロールしにくくなる
- 湿度の上昇で体内の水分循環が滞り、むくみや冷えを引き起こす
これらが重なることで、**“腰がズーンと重い”“だるくて動けない”**状態になります。
🧘♀️おすすめのヨガポーズ:「猫のポーズ(マルジャリャーサナ)」
🌸効果
- 背骨全体をしなやかに動かし、血流を促進
- 自律神経を整え、気圧変化によるだるさを軽減
- 腰の筋肉をやさしく伸ばし、痛みの緩和につながる
💫やり方
- 四つん這いの姿勢になります(手は肩の下、膝は腰の下)。
- 息を吸いながら背中をそらし、胸を開く。
- 息を吐きながら背中を丸め、おへそを覗き込みます。
- 呼吸に合わせて5〜8回ゆっくり繰り返します。
※動きの大きさよりも「呼吸に合わせるリズム」を意識するのがポイント。

🌧セルフケアポイント
- 雨や曇りの日ほど、意識的に体を動かして血流を保つ
- 白湯や常温の飲み物で、体のめぐりをサポート
- 湿気を感じた日は、お腹と腰をしっかり温めてから寝る
“なんとなく重い日”こそ、ゆっくり呼吸して体を感じる時間をつくることで、
自然と巡りが戻っていきます。
🌼まとめ
気圧の変化はコントロールできませんが、
その影響を受けにくい体をつくることはできます。
ヨガで呼吸を深め、背骨をゆるめて、
「動くことで整う自分のリズム」を取り戻していきましょう。
Radianceでは、気候や体調の変化に合わせた季節のヨガを通して、
更年期世代の体と心のバランスをサポートしています。
▼ 体験レッスン受付中 ▼
【場所】Radiance(八尾・河内山本)
八尾市山本町南1-4-9つばきビルV201号
【対象】40代以上の女性/ヨガ初心者・体の不調がある方もOK
【予約】公式LINEまたはHPから簡単予約できます⇒体験レッスンはこちら >

